

1/15 「モノクロの眼」を開く方法開室しました
新年明けて1回目の研究室は初の実戦撮影会つきのワークショップ形式でした。 今回の議題は「モノクロの眼」について。 人の眼はカラーでしか見えません。撮る前に「モノクロの眼」に切り替える事がモノクロを撮る秘訣。 <photograph by Akimi Sakuma>...


12/23 「組写真について」開室しました!
初のワークショップ的試みを開始してみました。 写真表現の中でもなかなか学ぶことが少ない「組写真」についての研究です。 組写真については何回か開催したいと思っています。今回は初めての開催なので室長講義を多めにとりつつ、まずは持参した組写真のプレゼンから。...


11/20 「『自分らしい写真』について」開室しました
10月22日開催の千葉研究室のテーマは「自分らしい写真について」でした。 かなり難しいテーマでしたが各自持ち寄った作品でディスカッション開始です。 研究室は「自分の言葉で作品を解説」する必要がありますが、「わかっていること」「自信があること」をお話しする場ではありません。...


10/23 「撮り始めた頃の写真について」開室しました
東京曳舟書斎にて開催致しました。今回も遠方からお越しいただき本当にありがとうございます。 研究テーマは「撮り始めた頃の写真について」ということで、研究生のみなさま桐島もさくまも、数年前から数十年前から様々な写真を持ち寄ってあれこれ議論をしました。...


7/23「花を撮ることについて」開室しました
千葉アトリエ開催でした!遠方からもお越しいただき恐縮です!本日はアシストさくま不在の代わりに室長桐島が頑張りました。 だいぶ毛深くなりました桐島。。。笑 アトリエ開催は猫のレオンがいますのでご了承ください。 本日の議題は「花を撮ることについて」。でした。花を撮ることがあなた...


6/12「季節と写真について」開室しました
<photograph by Akimi Sakuma / Develop by Nao Kirisima> 曳舟にある書斎、東京研究室でした。今回のテーマは季節。 「季節」に関する写真を持ち寄りそれぞれの「季節」についてお話ししました。...


5/21「写真と色について」開室しました
<photograph by Akimi Sakuma / Develop by Nao Kirisima> ※千葉研究室はソファスタイル。のんびりお寛ぎください。。 第2回研究室は場所を移して、千葉県の桐島のアトリエでの開催でした。...


20160417 研究室記録壱。
桐島写真表現研究室、はじめての開催です。 初の研究室、研究テーマは「写真と感情について」。 撮影した時の感情、って自分だけのもので 第三者に語る事はそうそうないですよね。 「こう撮ろうと思って」とかなら語れるのですが それが感情?ってなると考えてしまう。...


4/17「写真と感情について」開室しました
<photograph by Akimi Sakuma / Develop by Nao Kirisima> ※研究室は立っていても座っていても自由。好きな場所でお寛ぎください。 こんにちは。室長の桐島ナオです。桐島写真表現研究室、スタートしました。...


桐島写真表現研究室開室です
写真教室を始めて10年、写真の撮り方やカメラの使い方などをみなさんと一緒に学んできました。 その中でPhotoCafe合同展という有志生徒と開催する半年間の講座と写真展を開催していく中で、通常の写真教室と合同展の隙間のようなものが出来ないかな、と考えていました。...